リハビリテーションについて

これまで病気の治療のために安静、または活動性の低下した期間があったと思います。それによる体力低下、筋力低下、関節が硬くなるなどの身体症状が見られます。このような症状は運動麻痺や感覚麻痺とともに身体障害の重度化につながります。
当病棟では、活動的な生活を目指していただきたいと思います。したがって、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士による身体機能訓練の他、生活訓練を通し病棟生活が独りで(自立)出来るように目指していきます。
また、主婦の方、職場復帰を考えている方、これまで行ってきた趣味の継続を望んでいる方のリハビリテーションも行っております。退院後にも継続した訓練が必要なときは外来リハビリテーション、または専門施設の紹介も行っています。

リハビリテーションチームについて

当病棟では、医師、理学療法士、作業療法士が病棟専従として、看護師とともに患者様の家庭環境に対応した生活訓練をすすめていきます。病棟独自のカンファレンスを行い、患者様1人1人の状態をスタッフ全体で把握できるようにしていきます。

理学療法(PT)とは

身の回り動作が早期に自立できるように運動療法、生活訓練、装具療法をとおして主に、起居動作、歩行などの移動動作の習得を図っていきます。

作業療法(OT)とは

食事、整容、排泄、更衣、入浴などの生活(作業)の自立を目指した生活訓練を行っていきます。この他に、家事訓練、職業訓練、趣味活動に関連した訓練も行っています。

言語聴覚療法(ST)とは

脳卒中をはじめいろいろな病気によって、言葉に障害を持つ人に訓練を行います。また、むせる・飲み込み難いなどの症状を示す「嚥下障害」についても訓練を行います。